■■犬の感染症■■
それぞれの感染症の症状について
犬ジステンパー |
食欲がなくなり発熱や膿様の鼻水、目ヤニなどの症状があらわれます。
悪化すると咳や下痢、脱水、神経症状をを起こし亡くなる場合もあります。
ワクチン未接種の仔犬に多くみられる感染症で症状が見られたらすみやかに動物病院へ連れて行きましょう。
犬パルボウィルス感染症 |
心筋型と腸炎型があり、症状が違ってきます。
心筋型は子犬が突然の呼吸困難を起こし亡くなってしまいます。
腸炎型は激しい下痢や嘔吐を起こし、子犬がかかると死亡率が高く危険です。
犬コロナウィルス感染症 |
食欲や元気がなくなり下痢と嘔吐を引き起こします。
重度の下痢になると脱水症状になり命に関わることもあるので注意してください。
犬レプトスピラ病 |
無症状の場合もありますが、発熱や黄疸、嘔吐、下痢などがあり、腎炎や肝炎を併発する危険もあります。
さらに、人にも感染する可能性のある感染症です。
犬パラインフルエンザ |
激しい咳をして気管や肺に炎症を起こします。
他の病原体との混合感染により重篤化する恐れがあります。
アデノウイルス1型感染症 |
アデノウイルス2型感染症 |
1型は発熱や神経症状、目が白く濁るなどの症状を起こし子犬は突然死する場合があります。
2型は風邪のような症状です。